お客様の声
2012年 9月
神奈川県横浜市 K様邸
ブラックウォールナットユーロDテーブルとノースアームレスチェア4脚をご注文頂きました。 白い壁と小さめな窓、テーブルを置く限られたスペースでありながら存在感のあるブラックウォールナットはお部屋全体の落ち着いたイメージを演出しています。背後の家具や動線を考え、傷が付き難いチェアの背板部分が張り地仕様のノースアームレスチェアを選ばれました。

|

 |
納品例2
|
|
|
|
お客様の声
2011年12月
名古屋市中川区、A様邸
ネットであちこちの家具店や販売店を調べて訪問され、当社サイトをご覧頂き、同じ様な家具店が多数ある中、ご注文頂くことになりました。

当社が木材を扱うことから、素材への信頼感と家具や仕上げに対する知識に納得して頂いたようです。
テーブルを囲んでクリスマスやお正月をご家族で楽しんで頂ければ、本当にうれしく感じます。
ありがとうございました。
レスターテーブル1500巾、プレーンチェア6脚 |

 |
|
納品例2 |
|
|
お客様の声
2011年7月
名古屋市北区、N様邸
セラウッド塗装を検索キーワードで当社サイトにお越しくださいました。シキファニチャさんのモリステーブルとナガノインテリアさんのフレンドリーチェア326INをご購入頂きました。

後になって分かったことですが、Nさんの奥様は知る人ぞ知る人気ブロガーでした。ブログに当社木と暮らしネットワークのリンクを貼って頂き、ブログを読んだお客様からの問い合わせと注文を頂き感謝しています。女性のインターネットパワーと口コミによる宣伝効果の凄さに驚くばかりです。
Nさんのブログ「家づくり手帳」
当サイト関連ページはこちらから
サイト紹介と経緯、テーブル、チェア |

 |
|
|
|
|
お客様の声
2010年7月
岡山県、O様邸
美しい玉杢が浮き出たローズウッドを使用し、
改装前のケヤキ古材と組み合わせたカウンター
を施工されました。
どちらの素材も強烈な個性と存在感があり難し
い組み合わせでしたがバランスよく仕上がりました。

経年変化により白くぼろぼろになったローズウッドの
辺材(丸み部分)と濃い黒褐色の色合いが、ケヤキ
古材と喧嘩することなくバランスよく釣り合っています。
お見事!拍手!拍手!
材を提供した者として嬉しく、励みになります。
O様ありがとうございました。
|
 |
|
|
|
|
お客様の声
2010年6月名古屋市、Y様邸
転勤がある仕事で状況にに応じ、テーブルにも座卓
にも使用可能な兼用脚を希望され、
今回当社オリジナル脚を制作し、納品しました。
オリジナル家具ページ
 |

 |
|
|
|
|
お客様の声
2010年4月愛知県半田市、S様邸
ご夫婦2人暮らしをより豊かにするためにトチ1枚板
でテーブルを制作、納品.。天板トチの白さに合わせ
て、脚にはブラックウォールナットとトチを組み合わ
せ白いラインをデザインしました。トチの自然の杢目
が非常に美しく仕上がりました。
 |

 |
|
|
|
|
お客様の声
2010年4月名古屋市北区M様邸トチ1枚板を2枚
使用しダイニングテーブルを制作、納品将来2枚の
板を分離しデスク、カウンターなどに使用が可能
 |

 |
|
|
|
|
お客様の声
2010年3月,東京都S様邸
外装の付け梁、桁に米スギ節あり材を納品。
お客様の強い希望により、英国風の古いカントリーハウスをイメージした外観に仕上がりました。

|

 |
|
|
|
|
|
|
|
お客様の声 2008年5月
設計事務所『オフィスTAC』設計の南信州の家にサイン、フローリング、テーブルを納入
 |
南信州のさわやかな風が感じられるシンプルなデザインの家が完成した。
TAC設計と施主さまの依頼により
カラマツフローリング(100m2)、
ナラテーブル(サイズ1800×900×680)
ケヤキの彫刻サイン(サイズ430×280)を納入した。


|
|
|
|
|
お客様の声 2007年12月
軽井沢のH邸にアメリカンブラックウォールナット1枚板テーブルを納入
サイズ、3300×760×50、脚付
 |
アメリカンブラックウォールナット1枚板は素材の価格が高いにも関わらず
大変な人気があります。当社への問い合わせでも人気NO1。
その独特な落ち着いた渋さと色合いが、高級なイメージを際立たせる人気の秘密でしょうか?

 |
|
|
|
|
お客様の声 2006年8月、
フランスのパリ市内に11月OPEN
日本料理と炉端焼き『魚梁瀬』様

|

名古屋市ご出身のクライアント様が当社に来店され、指定書体による筆文字彫刻サインを作成しました。スギ天板のページをご覧頂き、店の名前と同じ高知県産地の魚梁瀬杉をどうしても使いたいと言われ、話はとんとん調子で進み木製彫刻サインと待合ベンチの制作を受注しました。
関連ページスギ天板 |
|
 |

魚梁瀬杉天板を支給し雑木工房に制作依頼。丸身や節など自然の造形を活かした
シンプルなデザインで日本らしい素材感と力強さを表現出来たと思います。 |
|
日本料理と炉端焼き『魚梁瀬』様店舗外観と内装風景。パリへ行かれる方は是非立ち寄ってください。
遠いフランス、パリ市までコンテナ輸送し無事開店されました。おめでとうございます。07年12月更新 |
  |
|
|
|
|
お客様の声 2007年10月

銀座メルサ8F 「燦然」 (さんぜん)
施工 有限会社彩気様 |

神奈川県横浜市、店舗施工会社、『有限会社彩気』様よりご注文頂き、
東京の銀座メルサ8F 「燦然」 (さんぜん)の内装、和室フローリングにタモさざなみ加工
を納入しました。写真ではフローリング表面の削り加工が目立ちませんが、席に座られるお客
様にはかなり印象深いテクスチュア、心地よい手触りとなると思います。
ちなみに「燦然」 (さんぜん)のOPENは10月23日の予定です。
有限会社彩気様、「燦然」 (さんぜん)様、新装開店誠におめでとうございます。
|
|
|
|
|
お客様の声 2007年10月

東京足立区の建築設計事務所
Plan and Do design system様から5月に見積、6月に受注、7月納品したK邸、タモ天板が建築の竣工と共に完成しました。
タモ天板、住宅仕様としてはロング、ワイドな超ビックなサイズ
サイズ 3450×900×55
(300巾の3枚剥ぎ)
このような大きなテーブルは、大勢人が座れるし、オールマイティーで何でもできる。羨ましい家族団欒が目に浮かびます。
|


原材料4100×730×70と4100×410×70の2枚を製材、木取り、巾はぎし完成 |
|
|
|
|
お客様の声 2007年6月
横浜在住のM様、軽井沢の別荘の
和室を柿渋ペンイント古色でリフレッシュ

|
塗装前

塗装後

古色仕上げはやはり和室の雰囲気がガラリと変わりました。柱、鴨居、長押、窓枠などが古色によって引き締まった感じになり、落ち着いた空間に生まれ変わったように見えます。 |
|
|
|
|
お客様の声 2007年6月

店舗施工のアトリエワイズさまより
毛筆手書きサインをご注文頂きました。
ケヤキ1枚板、
1520×460×30
|

 |
|
|
|
|
お客様の声 2007年2月
茨城県つくば市、Y様
北欧レッドパインフローリングとトチ
玄関框を納入。
 |

06年6月に最初の問い合わせを頂いてから30回以上のメールによる打ち合わせ
を経て、昨年12月に納入し大変喜んで頂きました。
北欧赤松の木地の白と赤い節が独特の明るいイメージを演出します。
インテリアデザインは住む人の人柄やライフスタイルを表現しています。
インテリア空間全体に明るく、暖かなデザインに纏まって大変素敵です。
上右の写真は赤松に合う素材としてトチの玄関框を提案しました。 |
|
|
|
|
お客様の声 2006年9月
静岡県O様
クスの天板で座卓を制作、納品

最初に座卓制作依頼を受けてから
4ヶ月待って頂き、木工房日下部さん
に制作して頂きました。 |

サイズ、2m×900×60の強烈な個性と存在感ある天板と脚部用板

Oさんの自然素材の在りのままの造形を重視して欲しいとの希望で、反り止め桟、脚ブレ
防止貫、金具使用を出来るだけ抑えホゾ組、楔止めにて組み上げた。割れた部分には
厚み25ミリの契り止めを埋めた。脚部と天板を組み上げたあと、その座卓の存在感と
手作りの技に大変喜んで頂きました。
『妻共々本当に感謝いたしております。 我が家には過ぎた作品かもしれません。
此れからこの座卓を前にして あれもしたい こういうこともしてみたい 様々に思い巡らし
楽しんでおります。とにかく 美味い酒が飲めそうな座卓であることは間違いありません。』 |
|
|
|
|
お客様の声 2006年8月
名古屋市中区

|

指定ロゴによるタモ、筆文字彫刻サイン。
オーナー様の『おもてなしの心』を伝えたいとの気持ちが表現できました。
名古屋市中区千代田3-8-10万長ビル1F TEL 052-331-1237 |
|
|
|
|
お客様の声 2006年5月

名古屋市中区、
木目や素材生地を活かした黒染色塗装、赤と緑青の補色を使い、文字を際立たせた。 |
 
店舗全体が黒、赤、白の3色を基調とした空間デザインであるため、黒をベースに赤をアクセント的に使用し、思い切って赤の補色関係にある緑青色を使って文字を鮮明化させた。吊り下げ、埋め込みの両方が可能な留め金具付き。 |
|
|
|
|
お客様の声 2006年3月

名古屋市北区N邸、北欧レッドパイン材を使い、56インチ大型液晶テレビ台兼壁収納家具、パソコンデスク兼愛犬専用ベットを納入。
最初にメール頂いてから3ヶ月、Nさんのこだるオーディオ関連機器、お子さんのおもちゃなど収納力が決めてでした。図面による打ち合わせを重ねて、Nさんのご希望を壁収納という形にしました。
塗装は小さなお子様に配慮し、自然素材オイルをご自身で塗装されました。
壁収納、W,3850H、2700D、450
デスク、W、1800H、750、D、600 |

図面による打ち合わせから家具製作、組み立て、施工まで。パソコンデスク兼犬小屋
既設の窓を塞ぐことなく、棚、BOX、引き出しなどが可動式とした。 |
|
|
|
|
|
お客様の声 2006年2月

岐阜県中津川市Y歯科医院内装
設計 光崎敏正建築創作所
施工 宮島建設株式会社
ハードメープル羽目板を納入
120×07 本ザネ目透かし、
ホワイト染色ウレタン塗装 |


お施主様は屋内で犬を飼って居られ、愛犬が爪とぎをしても傷つかぬように
壁にハードメープルの羽目板を採用されました。 |
|
|
|
|
お客様の声 2006年2月

飛騨国際工芸学園の高橋雄二さんの作品。ジョウジナカシマを尊敬している彼は、当社からヒッコリーを買い求めて作品を制作しました。
|
僕は、ジョージナカシマのリデザインをしたスツールを作りました。
作品名 「CNT120 LOUNGE STOOL+ARMS」
材料 ウォルナット/脚、ヒッコリー 受注制作可 ¥38800
桜/脚、イタヤカエデ 受注制作可 ¥35800
現在、高山で進級、卒業作品展が開催されてましてこの他東京、名古屋、京都と巡回いたしますのでよろしければ、その紹介と熊谷様も見に来ていただけると幸いです。下記がそれについての紹介のHPです。http://www.kougeigakuen.com/w_new/164.html |
|
|
|
|
お客様の声 2006年2月

北海道羊蹄山の麓、京極町『名水うどん野々傘』にクス1枚板の筆文字彫刻サインを納入。サインが届いた翌日、開店祝いにサインをプレゼントした友人との記念撮影。左よりクライアントの岡山さん、熊谷さん、店主野々田さん。
店主、野々田さんのブログ
看板板関連ページ |

羊蹄山の麓の湧水公園 書道家渡部さんによる原画

クス、1枚板、筆文字彫刻サイン、サイズ、2000×1000×65サイン関連ページ
開店おめでとうございます。素材と水に拘って美味しいうどんを作ってください。
1枚板の手彫り彫刻サインで集客効果は太鼓判。お店の益々のご盛況を祈ります。 |
|
ギャラリー展示 フローリング 天板カウンター 納品例2 |
|
|
お客様の声。
2005年10月

2005年10月愛知県大府市 T邸
高温乾燥によるカバフローリングを納入しました。ご主人と奥様ともハウスメーカーに勤務されている設計、インテリアデザインのプロです。
数あるフローリング商品より当社のクラシックバーチを採用して頂きました。 |

 |
|
ギャラリー展示 フローリング 天板カウンター 納品例2 |
|
|
お客様の声 2005年6月
米ヒバカウンターを、姫路の竜野ハウジングさんが納入。
住宅や社寺建築など幅広く使用される米ヒバで居酒屋『白馬』さんがカウンターを造りました。
 |

米ヒバ独特の白木仕上げは、品があり格式のある落ち着いた雰意気を演出します。
今回は、10年以上乾燥いたとって置きの米ヒバ10m×750×75の板を宮大工に仕上げを頼み超ロングでビッグなカウンターのため、店舗の上棟時に構造材と一緒にに運び込むというエピソード付です。 |
|
ギャラリー展示 フローリング 天板カウンター 納品例2 |
|
|
お客様の声。2005年5月
名古屋市アトリエワイズ様
名古屋中区本町通りの飲食
店Sにタモカウンターを納入。
施工、アトリエワイズ
タモ、すしバーカウンター
3850×450×60 1枚
2200×450×60 1枚
3850×180×30 1枚
2200×180×30 1枚
2100×450×30 1枚合計5枚
大型幅広NCルーターで天板の
表、裏仕上げ加工、コーナー
留め仕口加工、ボルト穴、面取り。
1F寿司割烹、2F酒菜、3FVIPBAR
4Fカラオケサロン。4つの顔を持つ
複合店舗。オープン6月7日
施工完了した完成写真
 |
|
|
ギャラリー展示 フローリング 天板カウンター 納品例2 |
|
|
お客様の声。
2004年、12月
新婚間もない名古屋のAさん。
なかなか判ってもらえなかった『木という自然素材への拘り《Aさん曰く男の浪漫》を、奥様がトチ1枚の無垢テーブルを実際に見てやっと判ってもらえた。』と喜んで頂きました。
今回塗装したヘルスコクリアは、先日友人を集めたホームパーティでも、汚れにくく、安全な自然塗料として納得して頂けました。
|

ホームパーティでも大活躍し、友人に自慢した一品もの! Aさん自身でインテリコーディネイトしたナチュラルで健康的な明るいリビング&ダイニング |
|
|
|
ギャラリー展示 フローリング 天板カウンター 納品例2 |
|
|
お客様の声。
2005年、2月
パン工房サイン納入
港区のパン屋Rire Voix の永井です。先日はありがとうございました。早速HP覗かせていただきました!すごくすてきに撮れていまして、自分の店じゃないみたいでした。
そして!!看板です!本当にかわいくて、素敵で、うちの店でいいのかしら・・・と、恐縮してしまう程です・・せっかくの素敵な看板に泥を塗ってしまうことのないよう、10年後も自慢の看板として かかげていられるよう、精一杯がんばります!
本当にありがとうございました。
|
手作りパン工房『RIRE-VOIX』リールヴォア
名古屋市港区甚兵衛通り5−12 みそらぎハイツ
TEL&FAX 052−398−0446 関連ページホットレポート#19 |
|
ギャラリー展示 フローリング 天板カウンター 納品例2 |
|
|
お客様の声。
2005年3月
岐阜県可児市のMさん。
タモ天板巾剥ぎ3600×850×40をお買い上げ頂き長さを2400と1200にカット。
2400を当社でダイニングテーブルとパソコンデスク兼用の部屋の壁出隅にあわせた変形大型テーブルを制作し、1200とカット端材でご自身が和室座卓を創られました。
参考ページタモ天板、脚 |
天板、カット、仕上げまでの加工、脚のそれぞれを選択され、部屋の壁にあわせて天板をカット、加工、1枚の天板で2種類のテーブルをゲット。大変お値打ちになりました。
長さ3600_の1枚の天板で、2400と1200_の2種類のテーブルをゲット。
ダイニングテーブルとパソコンデスク兼用テーブルはウレタンクリア仕上げ、
Mさん手作りの和室座卓は荏胡麻油仕上げ |
|
|
|
|
お客様の声。
2005年3月
福岡県 Kさん
去年9月フローリング、クロゼットドア、上がり框のご注文を頂きました。カメラマン、グラフィックデザイナー、2人の子供の育児、家事という4つの仕事をこなしながら、今回のマイホーム新築に際しインターネットを最大限活用し、内装仕上げ材、インテリア部材、照明機器などをほとんど直接個人購入されました。
『熊谷木材さんは、私が一番最初にお取引させて頂いた業者さんでした。初めてだったので、ドキドキしていましたが、 迅速丁寧で、とても親切に対応して頂きました。何より、上框の一枚板を探している時、材質の良い、格安の一枚板を 探して頂いたこと、とても感謝しております。今 日、北欧パインのフローリングに正座しました(笑)びっくりしたのは、正座してる足が痛くない!!肌触りが柔らか く、そして温かい。自然素材にこだわった我が家。この無垢の木たちとともに、年を重ねていきたいと思います。本当にいろいろと、ありがとうございました!』
|


施工完成の上がり框、写真の下は左が加工前、右2枚が加工後出荷される前

お客様とのコミニュケーションを大事にしたいという努力が報われ、互いに顔が見える(会ったことはありませんが!)お付き合いをさせて頂きました。本当にうれしく、励みになります。
関連ページ、ホットレポート第20回、 フローリング、カジュアル、タモ天板 |
|
ギャラリー展示 フローリング 天板カウンター 納品例2 |
|
|
☆天板仕上げ商品とは
ここでいう仕上げとは、天板として使用可能な、裏、表の削り加工、サンダー仕上げ、自然植物オイル仕上げをいいます。 厚み45_以下の板は反り止め用裏桟を含みます。それ以上の厚みは反り止め加工はありません。 価格は、上記仕上げと、消費税をふくみます。脚、ウレタン塗装、その他加工、送料、荷つくり費用は別途掛かります。
TOPへ、住まいのギャラリーへ、サインギャラリーへ、サイン、木炭、木材 木と暮らしギャラリーの仲間たち |